今日から雨が続くみたいです。
今週、棟上げの予定だった現場は来週へ延期しました。
無理はせず安全管理も工務店の業務の一つです。
そして、次着工予定の現場も着実に進んでおります。
JAさんの分譲地なのですが造成工事も終わり地盤調査をしました。
基礎の作り方や各社構造の考え方によって多少の違いはありますが、佐賀県は34号線より南側は基本的に地盤改良が必要な土地が多いです。
永く暮らす上で安心・安全な家づくりをする為に、弊社では各物件ごとに許容応力度計算を入れて構造検討をしています。大切なのは木部・基礎・地盤をトータルに考えて設計していくことなのですが、まだまだ構造計算をしている会社が少ないのが今の工務店業界の現状です。
こちらは支持層が16mくらいの場所にあるらしく、これから構造検討に入っていきます。
これから家づくりをされる方は、一つ構造の根拠をどのように考えているか工務店へ質問してみることをお勧めしています。
-大園建設-
投稿者プロフィール

最新の投稿
活動ブログ2023.11.27引き渡し後と着工前の風景。
活動ブログ2023.10.2511/19(日)まで芦刈で見学会開催中!
活動ブログ2023.10.16近藤建設興業様とリクシル熊山工場の視察
活動ブログ2023.10.11ZEHビルダー評価制度において 最高ランクの6つ星★★★★★★評価を取得しています!!